館林に住み始めて15年過ぎました。
すっかり、群馬の人になりましたが、
私が東京の友人や大切な人が我が家に遊びに来るときは、必ずっていってもいいほど、
ル・コントントモンのケーキを用意しています。

ずっとお店のファンだったので、たくさんの種類のケーキをいただいてきましたが、
どれもこれも、キラキラしてて、はぁ~ウットリとため息が出ちゃうケーキばかり。

家族の誕生日は「トモン」のケーキじゃないと、イマイチ盛り上がらなくて。
そんな大好きなケーキ屋さん。
ル・コントントモン
先日も時間があったので、ひとりで優雅にティータイムをしてきました。
毎回、たくさんのきらめく宝石のようなケーキですが、
今回は選んだのは、サヴァラン。

私、お酒が苦手なので今まで、サヴァランって避けてきたんですが、
シェフのケーキなら食べれるかなーと思って食べてみたら、(ダメだったら、もう一個別の食べようと心に決めて)
ウマーーーーーーー。(昇天)
ジュワワワワワーーーーとした生地とコクがあるけど、しつこくないクリームと。
そして、オレンジピールの相性がバッチリ合ってて。
愛しさとせつなさと。あとなんだっけ? んもうね。
つめたいアイスティーと一緒にいただいたら、口ののなかに広がる。おいしさの渦。
天才だわ。このひと。
って黙ってますけど。口の中と頭の中で、毎回カーニバル状態。
今まで、ケーキをお持ち帰りしかしたことない方~。
絶対、お飲物と一緒に食べてください。こんな暑い中、ケーキ持ち帰ってもベストな状態では食べれないので、
ぜひ、最高のモノを最高の状態で食べて欲しい!!!!!
こんな贅沢な口の中、早々経験出来ないと思う。飲み込みたくないもん。毎回。
あとね、お目当てのケーキがある方は、お取り置きも可能みたいですので、
ぜひ、相談してくださいね。
きっと、もっとトモンのケーキが好きになるはず。
焼き菓子やジャムも負けず劣らず、絶品。これもオヌヌメよん。

ずっとファンを公言してきたワタクシですが、
パン教室Oliveにトモンのシェフがほぼ毎月お越しくださっています。
毎月、別のイミで緊張しますが、
シェフ相手に、パンの話をするのなんておこがましいけれど、
シェフの豊富な知識と経験を聞かせていただけたりと、
毎月、Oliveのレッスンの幅が広がるようでそれはもう、毎月楽しくレッスンをさせていただいています。
それがご縁で、
ル・コントントモン×Oliveでコラボして特別レッスンをさせていただけることになりました。
詳細は次のブログでお知らせしますが(引っ張るねー!!)
9月にOliveの生徒さん限定で、
ル・コントントモンにて
帯津シェフご指導のもと、お菓子教室を開催します!!!!
日にちやご予約方法は、次回のブログに載せますので、要チェックですよーーー。
ぜひ、お楽しみに~。
スポンサーサイト