早いもので2015年も、残り1か月を切りました。
Oliveを再開して1年経とうとしています。
みなさんには大変お世話になり、そして楽しい1年でした。
来年もみなさんとOliveで楽しく、パンを焼いていられたら幸せです。
というわけで、1月のレッスンのお知らせです。
すべてのクラスが満席となりました。ありがとうございました。
これからのお申し込みはキャンセル待ちとなります。ご了承ください。1月は
イーストクラス
少しのイーストで作る、ハード系レッスンの第2弾!!
「カンパーニュ」
前回のリュスティックで使った発酵用ボウルを使ってレッスンしますので、前回レッスンを受けた方はお忘れなく。
ホシノクラス
リクエストが多いので、こちらも
「カンパーニュ」
にしました。またホシノ酵母では違ったカンパーニュを作りましょう。
ホシノクラスはいつものタッパーが必要になりますので、こちらもお忘れなく。
※どちらのクラスも持ち帰り生地があります。
発酵用ボウルまたはタッパーをお忘れのないようにお願いします。レッスン日
イーストクラス
1月12日(火)満席になりました。ありがとうございます!1月14日(木) 残り1席! 満席になりました。ありがとうございます!1月15日(金)満席になりました。ありがとうございます!1月23日(土)満席になりました。ありがとうございます!1月24日(日) 残り1席!満席になりました。ありがとうございます!ホシノクラス
1月25日(月)満席になりました。ありがとうございます!1月26日(火)満席になりました。ありがとうございます!1月30日(土)満席になりました。ありがとうございます!1月31日(日) 残り1席!満席になりました。ありがとうございます!いずれのクラスも
10時から14時30分くらいまで(レッスン状況により前後します)
金額 1回5000円(レシピ、材料費こみ)
レッスンの合間にランチを一緒につくります。ランチで作るレシピも差し上げます。
※ 2月の予定しています、ハード系レッスン第3弾!の「バゲット」ですが、
家庭内の事情で3月にレッスンさせていただきたいと思います。
何卒、ご了承くださるようお願い申し上げます。2月のイーストクラスは別メニューでレッスンの予定です。
もう少し、バゲットについて探求したくて、お時間をください。お願いします。
受講を考えてくださってる方、すみませんでした。
ご予約は、
ホームページからでもできますが、
メールでも受け付けています。
pan_olive_pan@yahoo.co.jp
たくさんのご予約お待ちしています。
ご予約は、
Q1.郵便番号・ご住所 ・お名前
Q2.連絡のとれる電話番号
Q3.生年月日
Q4.希望クラス(イースト・ホシノの明記をお願いします。)
Q5.ご希望日または希望の曜日
Q6.パン作りのご経験
Q7.何か一言コメントをお願いします。
(当パン教室はどちらでお知りになりましたか?など。)
Q8.アレルギーの有無、苦手な食材がありましたらお教えください。
メールを送ってくださっても結構です。
みなさまのご予約を心よりお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いします。
スポンサーサイト